藤沢・鶴見・鎌倉・茅ケ崎の皆様の相続のお悩みを解決!初回相談は無料です!

JR藤沢小田急藤沢の各駅より徒歩1分

LINEで相談予約

お電話でのお問い合わせ相続相談の予約フォーム

0120-99-7729

受付9:00〜17:30
土日祝は要予約

寄与分が認められるのはどのような場合ですか。

A. 寄与分が認められるには、下記の3つの状況です。

①相続人自らの寄与であること

②被相続人との身分関係に基づいて通常期待される程度を超える特別の貢献であること、

③これによって被相続人の財産が維持された又は増加したことが必要です。

したがって、例えば、相続人ではない第三者による経済的援助や介護、夫婦間の協力扶助義務(民法752条)や親族間の扶養義務(民法877条1、2項)の範囲内の介護や家事労働、財産上効果のない精神的な援助・協力については寄与分として認められません。なお、相続人の配偶者や子供による療養介護は原則として寄与分として考慮されませんが、例外的に相続人自身の寄与として認められる場合があります。

PAGETOP PAGETOP
60分初回相談無料

0120-99-7729

受付 9:00〜17:30
土日祝は要予約